 |
|
|
|
|
|
|
|
憲政記念館
憲政記念館は国会議事堂のすぐ隣にあり、憲政に関わる様々な資料が展示されています。
記念館では日本に国会が開設されて以降の経過を見ることができます。また、コンパクトな映像や小学生・中学生向けのわかりやすい解説もあります。入館料は無料であり、ぜひ多くの方々に活用してもらいたい施設です。
実際に見学してみて感じたこととして、問題意識を持って見学する必要があるということです。記念館は日本の憲政をトータルに振り返っているのですが、国会の役割は明治憲法下と日本国憲法下では大きく異なっていますので、そのことをふまえて見学したいものです。
憲政とは憲法に則って政治をすすめることで、それは多くの国民が知っていることです。今日、憲法に則って政治をすすめるということの意義と内容が、人々の中で、また国会議員たちの中で歴史的にどのように理解され、実践されてきたのかが検証されることが重要となってきているように思います。憲法尊重擁護義務(日本国憲法99条)を課せられている国会議員の多くが憲法「改正」を唱えるようになってきている今、憲法の内容とその存在意義を学び広げていきたいものです。
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車 2番出口より徒歩5分
公式HP
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2005 HuRP All Rights Reserved. |
特定非営利活動法人 人権・平和国際情報センター
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-17-8 丸十ビル402号 【MAP】
TEL/FAX 03-6914-0085 E-Mail
|
|